意外と難しいケースのケア

以前は「革を伸ばさずフィット感を長持ちさせるためのケア方法」を紹介しました。
汚れを落とすこと、靴を長持ちさせるケース以外にも「傷を修復すること」は重要なケアです!
皆さんは「どうしていいか分からない素材や深くはいってしまった傷をどのように修復するのか」お困りではありませんか?
今回はよくあるシチュエーションで、
「どうしていいか分からない靴・こうなってはもうお終いだと絶望するような靴」
のケア方法を紹介します!

☆靴を水で丸洗いしたいとき!!!

「靴を水で丸洗いしたこと、ありますか?」

最近はフリマアプリや古着屋でリセールの靴を買った時や、雨の日の後に使った靴を「洗いたいな!」と思いますよね。

しかし、靴は基本的に水で浸して洗わないほうが良いです。
「何故洗ってはいけないのでしょうか?」
靴の構造を簡単に振り返りながら、「何故洗わない方がいいのか」を説明をします!

一般的に靴はアッパーの底に「中底」と言われる底面を安定させる薄い板がはいっています。

中底は厚紙で作られたものが多く、この素材が濡れると靴が真ん中から歪みやすくなります。

またミッドソールのスポンジは空気中の水分と化学反応を起こして劣化します。

また、長い時間水に触れていると直接劣化していきます。

革靴は底にコルクが敷き詰められていて、そのコルクが潰れると靴がゆるくなります。

どちらも良くないことがわかりますね。

ではどのように洗えば良いのかというと、こちらを使って洗ってみましょう!

AMAZON

このシャンプーを少し水を張ったボウルや桶に混ぜます。

水もシャンプーも少しずつで大丈夫です。

靴はシューキーパーを入れて伸ばします。

AMAZON

そして靴の表面を固めのブラシで、軽く円を描くように擦っていきます。

ブラシは、固めの豚毛かナイロンがおすすめです。

おススメはこちらです。

AMAZON

固すぎると表面を傷つけるので適度な固さが大切です。

擦ると、思ったより泡立ちます!これが洗顔と同じで汚れを浮かしてくれるのです。

ある程度擦った後は、布で「ゴシゴシ磨く」ではなく「ポンポン叩く」ように水分を取ってあげましょう。

そうすると揮発性が高いのですぐ乾きます!

水でジャブジャブ洗わなくても全体が綺麗になります!

その後は、普通のつるっとした革(スムースレザー)ならこちらの保湿クリームで保湿!

AMAZON

スウェードや人工皮革なら保湿は必要ないので、ケアは完了です!

とても簡単でしたね!


このケア方法はさまざまなケースで使えます!!

例えば、革靴の雨染み!

雨染みは雨で染みた水が、革の中に入った細かいゴミを「毛細管現象」で濡れていない所の境目まで移動してしまうことが原因です。

このゴミには汗から出来る物質も含まれています。その汚れを落とすために、シャンプーで境目を擦っていきます。

ポイント

  1. 境目が染みになるので、まずは全体を濡らすように擦ります。
  2. 染みがある場所はトントン叩き、擦っていくと雨染みが消えていきます

人工皮革、スウェード、普通の革、キャンバス、なんでも使えるのでこの丸洗い方法はやってみてください!

☆ガリっと革が傷ついてしまった時。。。

不意にぶつけてしまった時、転んだ時、踏まれてしまった時など革に傷がつきます。
気になるけど放置してしまい、だんだんと履く頻度が低くなってしまうケースは多いと思います。
このような時に使える、ケア方法を紹介します!

ガツンとぶつけて踵部分が、「ペロッ」とめくれています。その下のほうにも「ガリガリガリ」と削れています。

これテンション下がりますよね😢

こんな時は汚れを前述のとおり、シャンプーで落として乾かします。

その次に、こちらの接着剤を使って頂きたいです。

AMAZON

こちらは靴用の接着剤でつま先の剥がれも補修できるので、一本持っておくのをおすすめします!!

使い方は、つまようじの先などに少量とり、めくれている部分の下に塗って接着をします。

綺麗に平らになればそのまま次に行きます!ただ接着して、ボコボコの場合は紙やすりをかけます!

AMAZON

紙やすりは細かい番手で表面を撫でるように擦ります。

400番でしっかりこすってから1000番で仕上げをするのがオススメです。

その後でいつもの保湿剤!

AMAZON

保湿をしてから靴クリームで仕上げると

こんな感じで目立たなくなります!!

【おまけ☆ケア紹介】スウェードのぼさぼさ!

今回傷ケアに使ったトリッカーズのスウェードがぼさぼさだったのでケアをしました!

ちなみに汚れ落としは今回の記事で紹介したこれを使います。

AMAZON

今回は水で薄めずに少し布に取ってまんべんなく拭いていきます。

乾かしてからぼさぼさの毛先をライターで炙ります!

炙るときは火から離してさっとやるだけでここまで綺麗になります!!

ターボはコントロールが難しいので普通のタイプがおすすめです!

ちなみに実は火ってスニーカーカスタムなんかにも使えて面白いですよ!

ケアやカスタムはいつでも相談してくださいね。

相談方法はインスタグラムからのメッセージや、直接メールでご連絡頂けます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です