整形外科の知識に基づいた靴選び

下の記事は読みましたか?ご自身の踵の形はどうでしたか?
『踵の形を見ても、触っても、他の人と比べてみてもよくわからないなぁ』
そんな方々がたくさんいらっしゃると思いましたので、踵の形のタイプをお分けしました。1番近いタイプを選んで、靴選びの参考にしてください☺

踵のタイプ

踵のタイプ
  1. 細くて、脂肪が柔らかい
  2. 細くて、脂肪が固い(カサカサ、ゴツゴツしている)
  3. 大きくて、脂肪が柔らかい
  4. 大きくて、脂肪が固い(カサカサ、ゴツゴツしている)

簡単にこの4つしかありません!あてはまるタイプをみて、靴選びのチャレンジをしてみましょう。

共通している部分があるので、

踵が細い方は1タイプと2タイプの、靴選びポイントを読んでください。

踵が大きい方は3タイプと4タイプの、靴選びポイントを読んでください。

(※踵の大きさは体系とは関係がありません。わからないときは、他の人と比べてください。)

タイプ1.踵が細くて、脂肪が柔らかい

タイプ1の方の靴選びの特徴としては靴の素材が柔らかいモノを選び、靴に当たっても痛くならないようにしている方々が多いです。これでは改善することはできません。
また細い方は脂肪が少ないというのが特徴的で、衝撃を吸収する能力が低いです。
現在、脂肪が柔らかいということは機能が十分働いている証拠です。しかし、負荷がかかると踵の脂肪は潰れます。今の状態をキープすることが重要です。

ポイント

踵を抑える部分の素材をチェックしてください。クッションが厚いモノを選ぶと良いでしょう。

普段の靴選びでは、素材が柔らかいモノを選ぶ方は多いと思いますが厚さが重要です。

理由としては、素材が柔らかいモノは外的な力が加わると形が変わってしまいます。

もし足首が内側に倒れると、踵は外側に動きます。(イメージできない場合は、足を動かしてみよう!)

踵は動かないのが理想的です。素材が柔らかいモノを選んでも、厚さがあると変形しずらいです。

タイプ2.踵が細くて、脂肪が固い

1タイプで説明した通り、細い方の足の特徴と靴の選び方の特徴は同じです。
ただ2タイプは注意が必要です。踵の脂肪が潰れはじめています。
未成年や20代前半は1のタイプが多いかもしれません。だんだんと使っている年数が長くなるにつれて脂肪も固くなってきます。カサカサしている方は、踵が靴の中で動き摩擦によって皮膚が固くなっている可能性があります。

ポイント

1タイプと同じようにクッションが厚いモノを選ぶことです。また、ソール(靴底)の厚さも確認してください。

薄いソールは、クッション機能が低下している足にはストレスがかかります。

スニーカーに軽量性を求める方が多いですが、軽量性能をみてしまうと失敗してしまいます。

アウトドア系のシューズのような、ソールが厚く柔らかすぎず安定感のあるシューズがストレスなく履けるシューズだと思います。

3.踵が大きくて、脂肪が柔らかい

大きい方は細い方と比べて、靴のフィット感に困ることは少ないように感じます。

そして、脂肪が柔らかいのであればとても良い状態だと思います👍

私から見た3タイプの傾向はきつい靴を好みません。
スニーカーの紐を縛らない、脱ぎ履きが簡単な紐なしのスニーカーを履く人が多いです。もしそのような履き方をしているのであれば、今すぐやめましょう!
その履き方は、足首を固定することができません。固定しないことによって、足首の安定性が低下し膝や腰に負担がかかります。

ポイント

普段履きのスニーカーは履き心地を良くする機能性は重要ではありません。

自分自身が持つ足の機能で十分歩けます。

サポーターがあると足の機能が使用されなくなってしまいますので、ソール(靴底)が厚かったり、ソールが少し丸みを帯びているようなものは選ばなくていいでしょう。

4.踵が大きくて、脂肪が固い

踵が大きくて、脂肪が固い方は足首の安定感がない方が多いです。
3タイプで説明した通り、日々の生活で安定性が低下していきます。まず脱ぎ履きの際は、紐を締めることを意識してください。

ポイント

踵の脂肪が固く、衝撃吸収する機能が低くなっているので、クッション性のある柔らかすぎるソールを選ぶのはNGです。

足が大きい方は、足が地面に接着するときの衝撃が強いです。ソールの素材が柔らかく、衝撃が強いとソールは潰れて変化をします。

変化することによって、さらに足首の安定性が低下をします。安定性を上げるために、また圧力を一定の部分にかけないためにもソールの面積が広くなっているものや素材がやや硬いものを選ぶようにしましょう。

タイプに分けてそれぞれ説明をしました。特徴と靴選びのポイントは簡易的でしかありません。

もっとご自身に合う靴を知りたいという方は、是非カウンセリングサービスをご利用ください。

チャット形式でのカウンセリングもできますので、気楽にご連絡くださいね😙

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です